木星での生活

そばやは、木星で暮らしています。

遅くて早い数学解説 | 三角関数(1) の練習問題

ここは、↓こちらの記事の「補足」となっております。

記事から飛んできてない方は、先に記事の方をお読みくださいー!

note.com

 

※求め方の復習

 

結局、cos, sin は、作業的な手順で、求まるのでした。

  • 「右端から」「反時計回りに」指定された角度だけ数える
  • そこの x 座標・ y 座標 を読む

とにかく↑を間違えずに丁寧にやる感じですね。

 

4つほど例を出しますよ

 

問1: cos110°・sin110°は、いくら?

(図を見て、大体の値を答えてみて下さい)

 

 

 

答1

右端から数えて110°地点を考えましょう。

その点のx,y座標が、cos110°・sin110°になる、…のでした。

このように、円の左半分に角度が来ても、やることは全く以って同じです。

x座標がマイナスであることには注意しましょう!

x 座標は -0.34くらい、y 座標は0.94くらいとなります。

ので、cos110° = -0.34くらいsin110°=0.94くらいが答えです。(ひとまず大体で大丈夫です!

 

 

 

問2: cos60°, sin60° は、いくら?

(図を見て、大体の値を答えてみて下さい)

 

 

 

 

答2

右端から数えて60°地点の、x,y座標が、cos60°・sin60°なのでした。

x 座標は、珍しく、なんと0.5丁度になります!

そうなのです、これ、本当に0.5丁度というのが数学的に正しく、こういう珍しいケースも実はあるのです。

y 座標は、0.87くらいになります。

ので、cos60° = 0.5sin60° = 0.87くらいが答えです。

 

 

 

問3: cos180°・sin180°、はいくら?

(実は、綺麗な答えになります。今回は、どんな図が必要かを、自分で考えてみて下さい)

 

 

 

答3:

角度が大きくとも、やることは同じですね。

図がないので、点の位置はどこか?というのは、自力で考えてもらうことになります。 「右端から始めて」「反時計回りに」180°をとる、ということは、この位置にきませんか?

点の場所が分かりましたから、その座標の x, y を読んでみましょう。ちょうど (-1, 0)ですよね。

 

で、その点のx座標がcos180°、y座標がsin180°ですから

答えもきれいに、cos180° = -1, sin180° = 0ということです。

 

 

 

最後に、ひねった問題を1個くらい置いときます! わかんなくても凹まないで下さいね

 

問4: sinの値が0.9になるような角度はいくらか?を、0°~90°の間から答えて下さい

※図を見て、大体の値で結構です。

※0°~90°の分度器の図を貼りますね!

 

 

 

答4

sinというのは、ある角度の y座標、のことでしたね?

つまり、この問題は言い換えると

(円周上で) y座標が0.9となってるような点はどこ? その角度はいくら?

ということです。

それを図から探せばよいわけですね

 

円上で、y が0.9の場所といえば…

 

そしてyの目盛りが0.9の線と、円が、ぶつかってるところを見ればいいので…

こういう話になりますね!(今回は0°~90°だけなので、この範囲しか見ていません。)

その角度は…というと、どうです? 64°くらいに見えませんかね

よって答えは「64°くらい」で十分OKです。

 

※ちなみに…「0°~90°で」という制約が無いと、この問題、まあまあ凶悪になります

 

 

 

練習は以上になります!

 

記事へ戻る: note.com